費用の目安
相談料
借金問題
相談無料
任意整理・過払い金請求・自己破産・個人民事再生まで借金の解決に向けた債務整理のあらゆるご相談・手続きに対応可能。受任後の着手金の分割払いも可能です。
借金問題の詳細はこちら
交通事故
初回相談無料
後遺障害等級認定、相手方保険会社との示談交渉、適正な損害賠償金の取得を目指した裁判まで対応可能です。
※人損の場合で、被害者の方限定
※弁護士特約が利用可能な場合は利用させていただきます。
交通事故の詳細はこちら
離婚問題
初回相談無料
離婚協議書の作成から調停、裁判まで対応可能。
離婚問題の詳細はこちら
相続・遺言
初回相談無料
遺言書作成・各種手続から裁判まで対応可能。
相続・遺言の詳細はこちら
刑事事件
初回相談無料
※事務所相談時
※接見に行く場合、相談料を頂きます(前金2万円、市内)
その他一般のご相談
5000円/30分
借金問題
債務整理
着手金 | 1社2万円 |
---|---|
報酬金 | 1社2万円 |
※債務額を減額できれば10%
過払い金請求
基本報酬 | 20% |
---|
※相手方金融機関、訴訟対応、管轄地域等により変動する場合があります。
自己破産
基本報酬 | 30万円 |
---|
※事業者、会社破産の場合など事情によって変動する場合があります。
個人再生
基本報酬 | 35万円 |
---|
※事業者、法人の場合など事情によって変動する場合があります。
※住宅資金貸付条項を使う場合は増額になります。
交通事故
人損・被害者の方の、保険請求、後遺障害認定のサポート、加害者・保険会社への損害賠償請求などを行います。
弁護士特約の有無によって、以下のAプラン、Bプランがあります。
Aプラン(弁護士特約利用時)
着手金 次の基準により算出する。
相手方に請求する経済的利益の金額について
300万円以下の場合 | 8.0% |
---|---|
300万円を超え3000万円以下の場合 | 5.0%+金9万0000円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 3.0%+金69万0000円 |
3億円を超える場合 | 4.0%+金369万0000円 |
※最低金額 金10万5000円
報酬金 次の基準により算出する。
取得した経済的利益の金額について
300万円以下の場合 | 16.0% |
---|---|
300万円を超え3000万円以下の場合 | 10.0%+金18万0000円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 6.0%+金138万0000円 |
3億円を超える場合 | 4.0%+金738万0000円 |
弁護士費用特約について
ご加入されている任意保険契約に弁護士費用特約は付けてらっしゃいませんでしょうか?弁護士費用特約をご利用されると、当事務所にお支払いいただいた費用を任意保険会社に請求することができ、通常は手出しなし(実質負担なし)で受任することもできます。ぜひご確認下さい。
Bプラン(弁護士特約がない場合)
着手金 | 0円 |
---|---|
報酬金 | 20万円及び経済的利益の15%~25% |
※500万円以下は25%、500万円以上~1000万円未満は20%、1000万円以上は15%とする
その他民事事件
着手金 | 20~30万など |
---|---|
報酬金 | 20~30万など |
刑事事件
刑事弁護は、起訴前の弁護活動(捜査弁護)と起訴後の弁護活動(公判弁護)があります。
特に、①起訴前で逮捕・勾留されている場合、②起訴前で逮捕はされていないが、被害者との示談があれば起訴を避けることができる場合などに弁護士に依頼するとよい効果的です。
起訴前の弁護活動(捜査弁護)
着手金 | 280,000円 |
---|---|
※接見回数が5回目以降 | 20,000円/回 |
報酬金 | 300,000円 (不起訴処分・起訴猶予処分・身柄の釈放・罰金刑の言い渡しとなった場合等事件終了時にお支払いいただく弁護士費用です) |
起訴後の弁護活動(公判弁護)
着手金 | 300,000円 ※なお、起訴後に追起訴がされた場合には、別途、上記着手金の3分の1~相当額をお支払いいただきます。 |
---|---|
報酬金 | 無罪:600,000円 ※執行猶予・求刑より刑が減刑された場合 着手金額と同額の成功報酬 (無罪・求刑よりも軽い刑となった場合、執行猶予判決の言い渡しがされた場合に発生する報酬です) (ただし裁判員対象事件・否認事件・事案複雑の事案は別途依頼者と協議の上定めさせていただきます) |
身柄解放に向けた弁護活動
保釈請求 | 保釈金の15% |
---|---|
勾留請求の却下 | 150,000円 |
※上記は料金の目安になります。事件規模、訴額、困難性などにより変動、また、お受けすることができない場合もありますのでご了承ください。
※時間の性質、事案状況等によっては、弁護士の判断で場合により弁護士費用の分割払いも可能です。なお、全ての場合に分割できる訳ではないこともご留意下さい。
※上記は全て税抜き価格です。